• TOP
  • BLOG
  • これからは自宅でDIY

Posted on 2020.11.5

これからは自宅でDIY

社長 戸谷信彦社長 戸谷信彦

こんにちは。戸谷です。

あっという間に11月に入り、
既に机の上にあるカレンダーも残り1枚になりました。

スマホの普及で卓上カレンダーも使わない人も多いようですが、
私はアナログ好きなので今でも、必ず1つは使っています。

アナログといえば、新築の営業マンに比べて
リフォームの営業マンはかなりアナログ的な知識や経験が
必要なのではないのでしょうか?

実は私の家で、庭のドックラン工事の前に
キッチンのリフォーム工事を予定しています。

我が家は築20年以上経過しているので、
そろそろのタイミングかと思い
知り合いのリフォーム会社へお願いすることにしました。

私は10年以上、新築住宅の業界で仕事をさせていただいたので
正直、あまりリフォームの知識はありません。
でもずっと新築に携わってきたので、進め方や知識に多少自身はありました。

ところが実際に打ち合わせが始まってみると
全く新築の知識とは別のものでした。

何が違うのかというと、
新築住宅は、ほとんどの人が未経験で初めて家を建てる事に対して
リフォームは、既に何年も使っていた部屋や
設備を変更する場合がほとんどなので、
明確な目的や改善点、期待する機能面など
リフォーム後の期待値が高いということです。

ずっと使っていて「こうだったらいいのに」とか
「交換するときは絶対こうしよう」と思って
リフォームするわけですから、リフォームしたい人は必ず答えを持っています。

ところが新築はどうでしょうか?
今まで、実家やアパートで暮らしていた人が
ほとんどなので、比較対象が無い為、
図面や仕様打ち合わせをストレスなく進めることができます。

ところが、リフォームは
過去の経験値や知識がたくさんある為、
クロスの材質に始まり、キッチンの機能や使い勝手、
照明の位置等々きりがないくらいこだわります。

その都度、リフォーム営業マンは
見積を出し直したり、現調したり…と
いつになったら契約になるのだろうと思うくらい、
次から次へと要望や質問が続きます。

逆に考えれば、上手な提案力や知識があれば
受注単価もどんどん上がるのも間違いないと思いました。

とりあえず、我が家に関しては
2か月以上もあれこれ打ち合わせしながら
無事契約し今月末の着工を待つばかりとなりました。

そういえば最近、私の知り合いのリフォーム会社社長達は、
皆、口を揃えて忙しいと言っています。

コロナの影響もあり、外出せずに家で時間を過ごす事が多くなった為、
自宅を改装してみようと思う方が多くなったのだと思います。
(我が家もそうですが)

国土交通省のデーターによれば、
ストック住宅は4000万戸~5000万戸ともいわれています。

この数字をみても、今後もリフォームや
ちょっとしたプチリノベーションが増えることは間違いないと思います。

私もキッチン工事が終わったら、
自宅の2階の使っていない子供部屋を改装し、
テレワークルームにする予定です。

この部屋は他人が入るわけではないし、
自分の好きな空間にするために、
自分の手で床を貼ったり壁を塗ったりとDIYで進める予定です。

リフォームニーズと同様、DIYもブームになっています。
タレントの森泉さんの影響もあり、女性にも人気があります。

でも知識や経験がない人は何から始めたらよいかわかりませんよね?

この度、私が代表理事を務める全国ハウジングマイスター協会が共催で
DIYリフォームアドバイザーの講座を開講することになりました。
今回は東京初開催なので、貴重な機会になると思いますよ。

お申込みはこちらから⇒『DIYリフォームアドバイザーの講座
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 一覧へ戻る

その他の記事

ページトップへ戻る